1/7

【小鳥屋が最も好きな赤系統の石】「アラジン」のタンザニア・マヘンゲ産蛍光マヘンゲスピネル【赤の女王】

¥150,000 税込

残り1点

別途送料がかかります。送料を確認する

今回は満を持してタイの最大戦果を投入します。

本音を言えば、これは本当に売りたくないし、取っておけば価値が跳ね上がっていく超希少石です。

名前はマヘンゲスピネル。タンザニアのマヘンゲで産出される「スピネルの女王」です。

私も名前だけは聞いたことがありましたが、ピンクのスピネルというだけで正直めちゃくちゃ高いし、全然興味ないわ~、って思っていました。

しかし、実物見たらスピネルの石全ての評価が覆る程感動しました(´;ω;`)

頭をスカーン!と撃ち抜かれたような衝撃!

トシッタさんのホットピンクサファイアに似たカラーですが、スピネルにしかないユニークさ!パパラチアとはまた違う、圧倒的に人を惹きつける魅力を持った石です(´;ω;`)

実はこの石、最近のトレンドなのか、あるいは小鳥屋と関わりの深い宝石売りたちなので好みが似かよるからなのか、タイで、友人のBasとアラジン、2人から猛プッシュを受けました。

結局、アラジンから買ったのですが、決め手は色味。

アラジンの方が色味が圧倒的に濃くて、そして石としての魅力がありました( ◜ω◝ )

アラジンはスピネルやサファイアを得意とするインド人の宝石売りで、タイで10年以上宝石ビジネスをしています。実は上二人のお兄さんも宝石売りでタイでビジネスしており、私は彼らの家族とも仲良しだったりします。

そのスピネルの専門家のアラジンが特別に売ってくれた隠し商品です。

「お客さん、特別に良いもの紹介するよ」的なノリで出てくる石。

そうよ。石売りっていうのは特別なお客さんにはとっておきを出しちゃうものなのよ`‐ω‐´)

Basもそうですが、マヘンゲは中国でも人気があり、宝石売りが根こそぎ買っていくそうです。私が買わせてもらった金額の3~4倍のレートでも即完売する石のようですが、今後も価格が上がっていくので普段は表に出さないと言っていました。

ちなみに2人からこの子は絶対安売りするなと念押しされている石です。

「お前だからこの値段で売るけど○○○○$以下で売るな。買われないなら買われないで取っておいてもすぐに飛ぶように売れるから」と口を酸っぱくして言われました(´ω`;)

石好きの人ならご存知でしょうが、正直、この石は裸石(ルース)だけで当たり前にこの販売価格くらいで売られています。しかもこの石よりも全然色味が薄いもので、です。

このマヘンゲスピネルは似たカラーのもがスリランカなどでも採られます。

レッド系のスピネルってそもそも珍しいらしいんですが、値段がめっちゃ高いです。

そしてマヘンゲ産でなくてもコマーシャルネームとして、マヘンゲスピネルと名前がついていることがありますが、この子は正真正銘のマヘンゲ産のマヘンゲスピネル。元祖です`‐ω‐´)

ボキャブラリーが貧困なので凄い、美しい、最高、くらいしかこの子を褒める言葉がないですが、ひと目見た瞬間からこの石は私が好きな石ランキングの上位に食い込みました。

赤系統なら小鳥屋ランキングでこの石が間違いなくトップです。

これより上の赤系はちょっと思いつかない。

アーガイル産のピンクダイヤとかモゴク産のピジョンブラッドのルビーあたりが次点かなぁ(´-`)

タイでも見かけなかったですし、アラジンの石の中でも厳選してきた石です。国内じゃこれだけ美しいものはなかなか手に入らないのではないかな、と思います`‐ω‐´)

テリもよく内部の感じも最高( ◜ω◝ )

正直、自分用にするか本気で迷うレベルの傑作です。

銘はスピネルの女王から【赤の女王】とします( ◜ω◝ )

石との出会いは一期一会。

基本、石の値段は下がりません。買おうと思ったこの瞬間が最安値です。

※蛍光取り忘れましたが、ブラックライトで真っ赤に蛍光します!

石:オーバルカット タンザニア・マヘンゲ産蛍光マヘンゲスピネル 7mm×6mm
サイズ: 21.5号(※21.5号~22.5号まで調整可能です。ご希望のサイズをご購入時にお教えください)
地金:Silver925
仕上げ:サテン仕上げ、燻加工

※当店の商品はネットショップで代理人による委託販売はしておりません。他サイトで「小鳥屋ちゅんちゅん」でない者が同一商品を販売している場合には詐欺の可能性がありますのでご注意ください(´;ω;`)

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (136)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥150,000 税込

最近チェックした商品
    セール中の商品
      その他の商品